マイ・ダイアリー

日々の出来事を綴っていきたいと思います

眼科の検診

コンタクトレンズが少なくなって来たので

コンタクトを作るタイミングで先週

約半年ぶりの眼科の検診に行って来ました。

飛蚊症があり、緑内障の心配もあると言われているので

半年に一回は検査を受けています。

飛蚊症は相変わらずですが、特に増えてはいません。

緑内障も、進んできている兆候は見られなかったので

心配がなければ、また半年後に検査を受けに行きます。


緑内障と言う言葉を眼科の先生に言われてから

一年中、外出時にはサングラスをしています。

夏以外は、薄く色が付いているサングラスをかけています。

今のお気に入りは雑誌の付録で、紫外線の量で

グラスの色が変わるので、とても良いです。

水中ウォーキング

腰痛、膝痛持ちで、4月から区の水中ウォーキング教室に通い始めました。

まだ2ヶ月しか経っていないけれど、ほんの少しですが

腰には効果が出て来たように感じています。

今までは自己流でただ歩いていただけでしたが

指導を受けて、水中でのストレッチなどをしっかりやると

筋肉もちゃんとした所についてくれる気がします。

先週は先生から、ずいぶん慣れて来ましたねと言ってもらえました。

膝痛はまだありますが、まわりに筋肉がついてくれば

少しでも痛みが減ってくれる事を、期待しています。

単身赴任3年目

夫が単身赴任をして、3年目に入りました。

4度目の海外転勤の話は、私には突然でした。

(夫が相談なしに決めた転勤話なので)

そろそろ落ち着けるかなと勝手に思っていたので

正直な所、ショックでした。

日本にいても、とにかく忙しくしている人なので

ゆっくり話す暇もないくらいでしたが

帰ってくるだけでホッとする所はあったので。。。


一時帰国もしていないので、夫とは丸2年会っていません。

忙しい時は、数日電話が来ない日もありますが

基本(お互いの生存確認のため)ほぼ毎日電話で話をします。

日本語での会話に飢えているからか、ほぼ夫の話を聞くだけですが。

(元々、話好きな人です)


家族で行った初めての海外転勤は30年前で

電話代も高い時代だったので、それに比べると

無料のLINE電話は、本当にありがたいです。